京都の中華!魏飯夷堂三条店
こんにちは!H.Tです。 お昼にお腹がすくと中華が食べたくなるの、あるあるですね! 京都の中華料理と言えば魏飯夷堂三条店!ということで、お昼を食べるために向かいました。 魏飯夷堂三条店の建物は、老舗の…
こんにちは!H.Tです。 お昼にお腹がすくと中華が食べたくなるの、あるあるですね! 京都の中華料理と言えば魏飯夷堂三条店!ということで、お昼を食べるために向かいました。 魏飯夷堂三条店の建物は、老舗の…
こんにちは、H.Tです。 刀剣開陽堂で刀や剣を見たあとは、神泉苑に向かいました。 神泉苑に到着してすぐに御朱印をいただきました。 神泉苑の御朱印は9種類あります。 とても迷いましたが、決めました! 善…
こんにちは!H.Tです。 3月初旬の出張レポートも、4日目に突入です! あの有名な新撰組の土方歳三の刀があると聞き、二条城南の御池通りにある刀剣開陽堂へ向かいました。 どんな刀か心が躍りますね! 刀剣…
こんにちは、H.Tです。 法論寺に電電宮があるみたいなので訪れることにしました。 天候が不安定で、階段を上がる時に滑りやすいので気をつけながら... 階段を上りきった先に電電塔があります。 電電塔には…
こんにちは!H.Tです。 真生極楽寺は、春夏秋冬いつでも人気スポットになっています。 真生極楽寺の眺めが良く、さらに庭が美しいと話題です。 私も一度、訪れてみたかった場所です。 本堂と三重塔が見えます…
こんにちは!H.Tです。 出張3日目のお昼は、青おにぎりへ向かいました。 青おにぎりは、土曜日のお昼しか営業していないとても珍しいお店です。 お店を探すときも見つけるのに少し時間がかかってしました。 …
こんにちは、H.Tです。 続いては、哲学の道を通って大豊神社へ。 前回参拝した岡崎神社からは、歩いて10分ほどの場所にあります。 大豊神社には、希少な狛ねずみがいます。 ねずみ以外にも狛へび、狛さる、…
こんにちは!H.Tです。 今回からは京都出張3日目の様子をレポートします! まずは、話題の神社!岡崎神社へ。 ウサギは昔から、子授け・安産・縁結びと関連があり、縁起が良いといわれています。 そのウサギ…
こんにちは!H.Tです。 15時といえばおやつの時間ですね。 出張2日目は、かわらミュージアム、ほりかふぇ、八幡山ロープウェー、日牟礼八幡宮と八幡の観光エリアをめぐり、ちょっと休憩したくなったので、ラ…
こんにちは!H.Tです。 前回は八幡山ロープウェーに行った話をしましたが 皆さんは、八幡といえばどこへ観光に行きますか? やはり!日牟禮八幡宮には必ず行きますね♪ 創建は、政務天皇が即位された西暦13…