皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀 普段いろんな音楽を聴いている私ですが、最近Youtubeのおすすめに クラシックがよく流れてくるので最近はクラシックを聴いてみたりしています。 友人がクラシック...
続きを読む>>INFORMATION
当社グループは全体で405名在籍しています。
グループの中には経営コンサルタント部門もあり、そこから新たに当社を立ち上げました。
ステラでは、求人情報サイトの制作・保守のため、Web技術者・IT事務職を大量募集しています。
経験者だけではなく、未経験者の採用を積極的に行っています。
Webプログラマーやエンジニアを未経験から育成しています。
OUR BUSINESS
- 事業内容 -

アウトソーシング事業
IT全般業務を当社が業務支援という形でサービスを提供いたします。

事業承継支援事業
事業承継にお困りの中小企業様の円滑なやり取りを支援いたします。

コンサルタント事業
税理士、司法書士、行政書士、社労士、中小企業診断士など、各士業コンサルタントと連携したサービスを提供いたします。

求人情報サイト「TONARI」運営事業
首都圏の求人をターゲットにした求人サイト「TONARI」の企画・開発・運営を行っております。
地方から都心で働きたい方はもちろん、首都圏在住で近場で職を見つけたい方も希望の勤務地を探すことができます。

COMPANY
- 会社概要 -
名称
株式会社ステラ
設立
2019年8月
代表取締役
茂木 大嗣
資本金
7,000万円
社員数
45名(女性31名、男性14名)
グループ合計405名
グループ合計405名
本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-9-10
K&Kビル3F
東京都渋谷区道玄坂2-9-10
K&Kビル3F
第1研修センター
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-3-16
NRT神田須田町ビル3F
東京都千代田区神田須田町2-3-16
NRT神田須田町ビル3F
第2研修センター
〒130-0024
東京都墨田区菊川3-13−3
K’Sビル3F
東京都墨田区菊川3-13−3
K’Sビル3F
電話番号
03-3526-2008
代表挨拶
当社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
当社は設立してからまだ若く、今が成長段階の会社です。
何事にも積極的にTryし成長していける会社になりますよう、
共に成長できる仲間を募っております。
今後とも皆様のより一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

INTERVIEW
- インタビュー -

ACCESS
- アクセス -
本社
渋谷事務所
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-9-10
K&Kビル3F
東京都渋谷区道玄坂2-9-10
K&Kビル3F
渋谷駅 ハチ公口より徒歩で約4分
第1研修センター
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-3-16
NRT神田須田町ビル3F
東京都千代田区神田須田町2-3-16
NRT神田須田町ビル3F
秋葉原駅 電気街南口より徒歩で約5分
第2研修センター
〒130-0024
東京都墨田区菊川3-13−3
K’Sビル3F
東京都墨田区菊川3-13−3
K’Sビル3F
菊川駅 A3出口より徒歩で約5分
盛岡事務所
〒020-0033 岩手県盛岡市盛岡駅前北通4-11 FP盛岡駅前ビル403
仙台事務所
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺3丁目5-10 スカバーティ201
高崎事務所
〒370-0848 群馬県高崎市鶴見町6-6 内山ビル2-2
新潟事務所
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天3丁目3-5 新潟マンション202
岡山事務所
〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1丁目5-14 クレインブリッジ302
徳島事務所
〒770-0832 徳島県徳島市寺島本町東2丁目12-2 コーポしず302
熊本事務所
〒860-0051 熊本県熊本市西区二本木2丁目7-2 ヴァルール熊本駅前306
鹿児島事務所
〒890-0045鹿児島県鹿児島市武1丁目17-6 メルヘンハイツ武町103
宮崎事務所
〒880-0811 宮崎県宮崎市錦町3-5 エルメスマンション303
博多事務所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目2-1 フレックス博多402
BLOG
- 社員ブログ -
ステラの社員の日常やイベント、採用に関する情報などを発信しています。
美容室に行ってきました♪②
こんにちは!新入社員のSです🍀 では前回の続きから! 前髪を切ってもらった後は、縮毛矯正の施術を受けました。 毎回縮毛矯正をするたびに思うのですが、縮毛矯正の薬剤の匂いって ホントにきつい匂いがしませ...
続きを読む>>美容室に行ってきました♪①
皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀 最近、休日に美容室へ行ってきました! 最後に行ったのは3月頃だったので久しぶりの髪のメンテナンスです。 私はかなり強めなくせ毛で、今年の梅雨は本当に苦労しました...
続きを読む>>幼い頃を振り返って③
皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀 前回・前々回に引き続き、幼い頃の思い出についてお話します。 前回までは小学生の頃のお話をたくさんしてきましたが、今回は中学生の頃を振り返ります! 私は中学受験を...
続きを読む>>幼い頃を振り返って②
皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀 前回に引き続き、幼い頃に好きだったものについてお話ししようと思います。 小学生の頃学級文庫というものがあって、教室の後ろにある本棚に 先生や生徒がいらない本を寄...
続きを読む>>