皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀
普段いろんな音楽を聴いている私ですが、最近Youtubeのおすすめに
クラシックがよく流れてくるので最近はクラシックを聴いてみたりしています。
友人がクラシックをよく聞くと話していてその時に調べたのがきっかけだと思いますが、
私は音楽について詳しくないので音階とか音色の違いだとかは全く分かりません。
ですが、曲調や緩急といった要素をなんとなく聞きながら情景を想像するのは得意で、
絵画鑑賞をしながらクラシックを聴くのが好きなんですよね。
最近のお気に入りはヴィヴァルディ「四季」の「冬」❄️
冬の厳しさを感じさせるようなヴァイオリンの音色と盛り上がり方が
とっても好きな曲です!
調べてみたところ、いろんなゲームや映像に使われているようで
なんだか聞いたことがあるなと思ったのも納得でした。
他に好きなのはベートーヴェンの「歓喜の歌」🎻
よく大晦日に流れているこの曲ですが、詩人シラーの「歓喜に寄せて」が歌詞になっており
歌詞を調べると人間賛歌のとってもいい歌詞なので、
ぜひ一度調べてみてほしいです!
この歌詞を合唱で年の終わりに歌うのには意味があったんだと気づかされます!
他にも自分にとってのお気に入りの曲を見つけてみてくださいね♪