あなたが現在見ているのは 適職検査で自己分析

適職検査で自己分析

  • 投稿カテゴリー:blog

こんにちは!新入社員のSです🍀

最近、適職検査というものを受ける機会がありました。

なかでも私が受けたのは適職検査VCAPというもの。

心理学(交流分析)を利用した無料の自己分析・職業適性検査(適職診断)テストだそうで、

200以上の様々なタイプに分類され職業適性からトータルアセスメント、目標タイプ、

相性のいいタイプ、収入偏差値など細かいところまで教えてくれました!

また、これは診断を受ける時の環境や心理状態なども影響するようなので

数カ月後にもう一度受けると結果が変わっているなんてこともあるそうです。

私が受けてみて出た結果は、「共存タイプ」でした!

自分の長所と短所を的確に教えてくれて、なんと人格的な部分でとても褒めてもらえました✨

短所としては、情に弱く流されて合理的な判断ができなくなる場合があるとのことでした。

確かに思い当たる節はあるかも…と自分を振り返りつつ、

気を付けていきたいなと行動を見直す良いきっかけになりました。

他にも交流分析として支配性、寛容性、理知度、自由奔放性、従属性の分析があり

平均と比較して今自分がどの程度なのかを教えてくれるようです。

皆さんも興味があれば自己分析の一つとして受けてみるのもいいかもしれません!

ここまでお読みいただきありがとうございました🌷