皆さん、こんにちは!新入社員のSです🍀
前回・前々回に引き続き、幼い頃の思い出についてお話します。
前回までは小学生の頃のお話をたくさんしてきましたが、今回は中学生の頃を振り返ります!
私は中学受験をしたのですが、入学初日は友達ができるか不安だった記憶があります。
うれしいことに中学生の頃の交友関係は今でも続いていて、
あの頃の緊張しすぎていた私に一言言ってあげたいです😳
中学生で一番大きな変化だったのは部活に入ったことでしょうか。
私はその時絵を描くのが好きだったので美術部に入り、
そこでのびのびと部活をすることができました!
先輩も自由で優しい人達ばかりだったので、
各自好きな絵を描くことができて楽しくて貴重な経験になりました。
中学3年生になってからは副部長になりコンテストで最優秀賞を取ることもできたので
本当に輝かしい思い出ですね✨
他に変化があったことと言えば、先輩・後輩の縦のつながりができたことです。
運動会や合唱コンクールなどの行事や、部活などで先輩・後輩として
学年の違う人たちと積極的に関わることは新鮮で楽しかったし、
この経験が今の社会生活の基礎になっているんじゃないかなと思います。
幼い頃の経験は見えないところで今に活きて、私を支えてくれているみたいです。
皆さんも幼い頃を振り返ると何か新しいことに気付けるかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました🌷